月4万円の生活術 Aライフ研究所

モノの断捨離はすでに落ち着いて精神的な断捨離、仕事の断捨離をしてミニマルな暮らしを目指しています。

大部分の人がミニマリストや断捨離というと物質を削ることに着眼しそれに関する情報はむしろ溢れかえっています。

需要という視点で考えた時にミニマリストの精神的な断捨離についてはまだ語り尽くされていない上に本やブログでもほとんどみかけないためこのようなブログで精神的ミニマリズムを伝えていこうと思いました。

節約して1ヶ月の固定費を少なくする代わりに、少ない労働で自由な時間を使って豊かに生活することをコンセプトにしたブログです。

スッキリ ~4コマ断捨離本~

11月から1月は本当毎日家庭教師で休めた日は月2日とかでしたー。
しかし2月になるとそんな貴重の2日休みではなく2連休がやってくる。


1日目は本を読みました。10冊借りました。


物と心の断捨離本って感じです。





優先順位理論は好き。


「受験で大好きな事も辞めさせた方がいいですよね?」とか聞かれるけど、個人的には優先順位1位は切り捨てないこと。場合によっては3位くらいまでは許した方が長期戦では上手くいきやすいと考えている。


一位が彼氏との時間 で四位がテレビ。五位がスマホゲームならテレビとスマホゲームは切り捨てればいい。その分3位以内の時間は大切に使えばいいと思っています。


戦争とかでもガス抜きは大事だったので受験戦争も同じじゃないの?という考えからです。
私の考えは基本的に歴史から学ぶことが多いですがだいたいそれで合ってることが多いので先人の知識や行動は参考にさせて貰っています。


新しい物真似をするよりも先人の知識や行動を加工した方が結構面白いことが生まれたりするし何より、ライバルや競合が少なかったりするので流行に便乗する形って2番手3番手くらいならいいけれど100番手とかで参入するのは辛すぎません?



私も曲線信者です。勉強もスポーツも最初の基礎をコツコツ積み上げるとあるとき使い方が分かって伸びる。仕事も同じ。


1ヶ月前でD判定で余裕合格とか何度もあるし、大事なのは試験当日にA判定レベルに仕上げることだと思うんだけどねー。その学校の対策と模試の対策って違うんだし模試ばかりに目がいくのはどうなのかなぁって思う派です。



私も前日に次の日の用意して玄関に置いておくタイプです。鍵は財布にも隠し持っていたり。
自分の弱点を知って補完する行為は大切。私の場合はあまり余計な事に頭を使いたくないのでメモ魔です。自分の電話番号すら覚えません←



→ポケモンって4つの技しか覚えられないのですが、技が沢山あるとごちゃごちゃして何を使おうか迷う間にリアルなら負けそうなので、覚えるのって少ない方がいいんじゃないと思っています。


極力必要ないことは覚えないです。自分の住所や電話番号なども覚えていません(((


なので手帳などに全てメモしています。脳も優秀で必要ない事は暗記せずに必要なことは覚えていてくれるので正直助かっています。



ただ周りからは「色々と抜けてるよねーーーwww」とか言われます。


個人的には気にってるんですけどねwただのアホなんです。




指示待ち人間が多いみたいだけど指示されるより自分で考えてやってみて失敗したら謝る方が好きです。上司に対しては勿論なぜやりたいか、なぜ成功するかを説明した上です。少なくとも同期よりは成長速度速いし仕事してる感はでます!自分で考えて行動した事は後輩できたときも重宝するしね!


→これは部活で学んだことですけど、命令されて動く前に自ら動いている方が先生や先輩の評価が高いんです。一見輪を乱すような感じもしますけど社会でも通用しますよ。職種にもよりそうですが。何より普段から考えて行動していると人に教える時って楽なんですよね。だから先生とかコンサルタントとかカウンセラーみたいなことをしているのですが。

×

非ログインユーザーとして返信する