月4万円の生活術 Aライフ研究所

モノの断捨離はすでに落ち着いて精神的な断捨離、仕事の断捨離をしてミニマルな暮らしを目指しています。

大部分の人がミニマリストや断捨離というと物質を削ることに着眼しそれに関する情報はむしろ溢れかえっています。

需要という視点で考えた時にミニマリストの精神的な断捨離についてはまだ語り尽くされていない上に本やブログでもほとんどみかけないためこのようなブログで精神的ミニマリズムを伝えていこうと思いました。

節約して1ヶ月の固定費を少なくする代わりに、少ない労働で自由な時間を使って豊かに生活することをコンセプトにしたブログです。

プロ家庭教師は不安定だからこそ需要がある


事故物件と家庭教師の相性も気に入ってる。抱える生徒が多く集中する場所は年々異なるからだ。

→事故物件は1年で値段が元に戻る。家庭教師も1年ごとに生徒が変わりやすい。
つまり引っ越す場所を生徒が集まる所に変えればいいので相性も良いという意味。

今日は定期券を忘れる。これは自身の弱点であり、大学生から忘れ物をしやすくなった。だから定期券の二枚目を財布に入れておいている。

弱点は補完することが大切

人間に確定で生まれる場合日本人に生まれる確率って2パーセント程度!だって70億に対して1.3億だから。私は日本に生まれた時点でラッキーだと考える。もう一度転生して日本人に生まれる自信は正直ないです。


→人間に生まれる前提なら2%。とても低い確率。もし生物全体で日本人に生まれる確率と考えたら、、、恐ろしい。


そういう意味で今日本で生きているのは大変幸福な事で、≪上司に怒鳴られ自分はこの仕事が向いていない・・・辞めてニートになって負け犬になんてなりたくないし≫とかの悩みはちっぽけなことにすぎないんじゃないかって思ってしまいます。別に他の人に負け犬とかプー太郎と言われてもいいんじゃないかなぁ。


幸運にも好きなように自由に生きれる日本に生まれたのに嫌々仕事をするのにどれだけの意味があるんだろうか?


もし自由も無い、一日を生きるのが命がけ、奴隷的な拘束を受けている、栄養が足りない、病気を防ぐ手立てが無い、水が欲しい、安全じゃない、襲われる、、、などなどの国が安全、水、食料、自由、人権が全て揃う国があるって知ったら驚くだろう。


通信費に関してはWiMAXとプリペイド携帯(受信用)併用。月額は4000円程度。これでパソコンやスマホを、利用している。スマホはいくつかメルカリで落札したものであり毎月のスマホ代は0円である。電話したいときはラインアウトや公衆電話で解決する。


→wimaxメインで詰めていったらこうなりました。通信費は月合計で4000円くらいかなと思っていたので。

モノを断捨離する人は増えたと思うけど、仕事に関することを断捨離しようと考える人はまだ少ない。会社の規模とか名前とかそーゆー冠を捨ててしまえ!


→冠っていうのは文脈的に冠=プライドという意味で書いたような気がします(筆者が忘れてどうする


プライドが邪魔をして、自分の幸せよりも人からどう見られるかを考えてしまうのは結果として自身の幸せを遠ざける行為になりうると思っています。


仕事に関する断捨離というのは、ブランド名で会社を決めたり、まじめにやるとか人を蹴落としてまでも出世するとか、嫌な飲み会にも参加しようとか、周りに合わせてドラマを見ようとか、周りが残るからサービス残業するとか、上司の命令でミスを隠ぺいしようとか様々な邪念からの断捨離です。もちろん必要ない仕事を削ることも断捨離ですよ。




社長である父や両祖父を見て感じたこと。利益を出すこととして大切な5つを挙げるならば①低コスト商材を確保している②知識がある③コネがある④需要がある⑤参入障壁がある。

→5フォース理論に似てるかもと調べてみたら需要と参入障壁はポーターと考えが被っていたね。



①低コスト商材を確保している

→同じ品質の商品を売るときにライバル会社に優位に立てるのは低コストでの品物の確保。


物に限らず場所が無料当然レベルとかも①に該当します。

②知識がある

→商売で利益を出すときに、確かに資産の絶対数が多いのは有利になるけど
例えば、ワタミは福祉事業などに手を出したけど失敗している。


飲食店の回し方なら確かに知識やコネがあるのかも知れないけどこの分野に関しては確かに高齢化社会で需要があるけど知識がないから他のライバル会社に潰されてしまう。


③コネがある

→ある焼肉屋さんがめちゃくちゃおいしいA5牛を売っている親友がいて他よりも格安でおいしいものを優先的に手に入れるならそれはコネであり①にも繋がる。


コネによる恩恵って物凄く大きい。

④需要がある

お金になる需要があるという意味で書いたのかな


すごいブロガーさんって多いと思う。
でもブログや哲学ってお金にならないんだよね。
単に需要があっても金銭的な価値がないと利益は増えない。



⑤参入障壁がある

医者や弁護士などは参入障壁が高い。気軽に参入できなくて需要がある業界はお金持ちになりやすい。


このどれかあるいは複数を持っている。だからお金を払えば誰でも金持ちになれる系は信用ならない。


→良く怪しい教材セットが売っているけどそのメソッドでお金儲けできるような仕事だと仮にそれが真実だとしても参入が簡単で誰でもできるなら利益を出すのは難しくなるよね。


どちらかというとそのメソッドを買わせて一人勝ちしようとするならそのやり方は正しい


つまりメソッド買うとお金持ちになる系はほぼお金持ちにはなれない

お金持ちって医者や弁護士とか考える人がいる。確かに裕福だろう。しかし、雇われのうちなら青天井にはなりえない。つの体で稼げるのには限界があるから。結局FCのようにトップが複数の労働者を働かせて吸い取る仕組みは青天井であり一つの体で稼ぐ医者や弁護士を軽く飛び越える。


医者の時給が20000円の場合、8時間で稼げる額は16万円
8時間で100万円稼ごうとするなら、一人の力では難しく天井にぶつかる。


でもFCのように<仮のたとえ話>あるセブンイレブンが1時間に1万円本社に支払うとしてそれが1万社あるなら1時間に100000000円の収益が入る。そして24時間ならその24倍が手に入る。



アルバイトでも稼げるお仕事は、医者、薬剤師、家庭教師、水商売!薬剤師と家庭教師の相場って2000円から6000円でかなり酷似している。薬剤師の資格あれば薬剤師も家庭教師もこなせるし、適当に民間で勤めて嫌なら辞めるという強気なこともやりやすい。だってバイトでも十分暮らせるのだから


薬剤師の免許って結構日本では強気に行動できるようになる資格の一つだと思います。

学校の教師になるにはひとつの強化に特化すればよいが家庭教師は中学受験、高校受験、大学受験、授業フォローに加えて実技教科を含めた全教科ができると良い。



→学校の教師は物理の先生なら物理だけを教える事が多いけど家庭教師はオールラウンダーが求められる傾向にある。理由は一人の生徒の宿題を様々な先生で面倒を見ると、自分の担当の成績を上げるためにどうしても宿題を多く出し、その生徒がオーバーワークになったりする。それを無くすためには全教科をできる先生の方が好まれる。


ただ家庭教師が初心者ならまずは一つの教科に特化して取り組みながら仕事を覚える方がいいかも知れない。

プロ家庭教師の時給が跳ね上がるのは単にプロだからというのではなく、専業家庭教師が少ないからだと思う。民間や公務員捨てて不安定な家庭教師で生計を立てようとはなかなか思えないからだろう。そうすると供給よりも需要が高くなり、供給の単価が跳ね上がる。


いい大学を出て不安定な家庭教師で働いていくという人は少ない
しかし大学生に大切な受験を任せるのに抵抗のある富裕層も多い。


そうするとお金を積むからプロの家庭教師にお願いしたいというお金持ちは特に都内に多い。しかしプロの家庭教師が需要に比べて少ない為にさらに値段が跳ね上がる


時給3万円レベルの家庭教師も都市伝説とかではなく存在する。そうすると医者よりも稼ぐ家庭教師も存在する事になる。


無資格で時給1万円越えの仕事って才能や知名度ありきの事が多いですが、


その中で家庭教師は敷居が低いと思っています。


プロ野球選手とかプロゴルファーやプロ棋士とかすごいイメージあるけどプロ家庭教師のように意外と凡人でもなれたりするものなのでしょうか?(プロと呼ばれる中でプロ家庭教師はかなりなりやすい気がしています。



基本的には「働きたくないござるの考え」を持つけど家庭教師は組織の歯車や人間関係に悩まされることは非常に少なく、その子供の性格や能力に合わせて最高の指導方法を模索し希望を叶えるのはほとんどのゲームよりも面白みがあり充実感があるからもはや仕事とは思っていない。それなら稼げばいいのである。


文字数制限のせいで必要な言葉が削られていましたので修正。
家庭教師は面白みがあるので下手なゲームよりも楽しい上にお金が貰えるので
仕事とは言えない職だと思っています。


これは個人の感覚なのでそういう職を見つけることができれば、
もっと幸せな人生が送れると思います。

でかけるときは冷蔵庫がある部屋以外のブレーカーを落とす。間違えない為に雑でいいから目印をつけると良い。



12/12頃

×

非ログインユーザーとして返信する