月4万円の生活術 Aライフ研究所

モノの断捨離はすでに落ち着いて精神的な断捨離、仕事の断捨離をしてミニマルな暮らしを目指しています。

大部分の人がミニマリストや断捨離というと物質を削ることに着眼しそれに関する情報はむしろ溢れかえっています。

需要という視点で考えた時にミニマリストの精神的な断捨離についてはまだ語り尽くされていない上に本やブログでもほとんどみかけないためこのようなブログで精神的ミニマリズムを伝えていこうと思いました。

節約して1ヶ月の固定費を少なくする代わりに、少ない労働で自由な時間を使って豊かに生活することをコンセプトにしたブログです。

ハードルは低くしておくものよ

全否定は思考停止の始まり。例えばこんな煽りをすると人は過剰に反応するとか、どんな人物がフォロワーが多かったり少なかったりするか考えたりできる。トランプは、メディアとTwitterなどを利用し人からの注目のされ方を番組の司会にでたり映画にでたり、煽ってみたりすることを実際に行動することから学んだ。意図的に計算で煽り注目を集めるのはオバマにはない才能。ちなみに私はオバマ派です


これは、ツイッターで煽るという行動に全く意味が無いものであるという意見に対してです。トランプは試行錯誤して注目されるには正論をかざすよりも煽っていく方が効果があるというのを学んで実際にそれをしているところが恐ろしいです。


否定的な物事でも意味はあるものだよという話です。悪い状況でも視点を変えて考えることができるのって私は重要だと思っています。


愚者の生き方は対比にありきという言葉がある。いきなり市役所職員になるよりブラック企業から市役所職員の方が満足度や心構えが異なることを友人から学んだ。 ブラック企業の良い点はホワイト企業に勤めた時にそのありがたみを知れること。初めての会社がホワイト企業で辞める人もいるのだから


古い文献だと賢者の対義語が愚者(一般人の人々)です。
賢者以外は自身が完璧な人間ではなく愚かな人間であることを認められる人ほど優れているという無知の知的な思想です。


重複ですが否定的な物事でも意味はあるものだよという話です。悪い状況でも視点を変えて考えることができるのって私は重要だと思っています。



友達といるときと家族といるときバイトしてる時で性格が違うのでどれが本当の自分が分からないという質問をされることがある。私個人ではペルソナ理論が好きな為、相手や環境に合わせて対応って異なるものなのでどれも自分自身であるんだよ!と言う。私自身もかなりのギャップで驚きあきれられますがね


人間は一つの性格だけじゃなく環境によって性格や対応が異なることもそれは一つの特性だし間違ってることじゃないと私は考えています。



文系の資格って理系ほど資格は重要じゃないと思ってる。就職の為に何かしたいんだとか思うなら、女の子なら秘書、簿記、CCあたりやればと思う。男子はアメフトやラクロスでいいんじゃない?言語に関しては英語極めるならまだしも中途半端になるならマイナーな言語一択

例えばエリート営業マンになりたいなら単なる学歴だけの人間よりも体力や風格、上下関係を重んじているタイプの方が日本では伸びやすい。そういう意味では運動部に入っていたというだけでハロー効果の恩恵を受けれたりする。

文系理系で語ること多いけど、個人的には専門職は今後コスパ良くなると思ってる。看護師、放射線技師、歯科衛生士、消防官とかはニッコマ、マーチより稼げるだろうし、安定すると思うよ。

普通科や普通大学が増えすぎて経済学的な考えからすると、供給量が増えすぎて需要が少なくなっている。めちゃくちゃ優れた能力をお持ちならいくら供給量が増えても頭数個分抜きに出てれば倍率すら気にしなく良くなるけれど、そうではないなら、専門職の方が需要は大きいよと思うのです。



ジュディマリの曲でmottoっていうのがあってハードルは低くしておくものよ。という歌詞があってその通りだとその頃中学生だった私は思った。私の場合は市役所に書類を提出することすら今日は頑張ったとしていて頑張りに対するハードルは非常に低い。



ハードルを低くして沢山クリアすることって気持ちよく生きる上で大切だと思います。


退職して初めてニートになったときに最初は楽しかったけどだんだんと周囲の目が気になった時期がありました。


それは自分が社会にとって意味の無い人間なのではないか?ということがあったからです。


ただ一日の生活の中で小さな目標を立ててクリアしていったところ、自分の生活には意味があるものだと感じられるようになりそういう精神からは脱却できました。

×

非ログインユーザーとして返信する