月4万円の生活術 Aライフ研究所

モノの断捨離はすでに落ち着いて精神的な断捨離、仕事の断捨離をしてミニマルな暮らしを目指しています。

大部分の人がミニマリストや断捨離というと物質を削ることに着眼しそれに関する情報はむしろ溢れかえっています。

需要という視点で考えた時にミニマリストの精神的な断捨離についてはまだ語り尽くされていない上に本やブログでもほとんどみかけないためこのようなブログで精神的ミニマリズムを伝えていこうと思いました。

節約して1ヶ月の固定費を少なくする代わりに、少ない労働で自由な時間を使って豊かに生活することをコンセプトにしたブログです。

子供でも部下に対してもそうですが、頭ごなしに怒るのって長期的に見て損な行動

1/21の私の呟きが家庭教師についての呟きが多かったので
家庭教師専用でまとめてみました。


家庭教師の仕事について詳しく書いているブログは多いので他の人がやっていることを新たに初歩的な事は書きません;




●生徒の対応について


私の場合は生徒に限らずにこの人と仲良くしたいと思えば、
「徹底的にこの人の味方でいてあげたい」という気持ちが先行しやすいです。


生徒に対しても自分の受け持つ生徒に対しては唯一の味方でいてあげることを軸にしています。




私は生徒のリストカットを正当化するし、女の子のパンツを盗んだ少年も正当化する。頭ごなしに怒り注意されるより人って味方になってくれる人の方が心を開く。


怒るよりも叱る。ただ、叱るのも個人の主観に基づくことなのでやはり相手が何を考えて行動したのかを理解してあげる事の方が重要だと思います。


子供でも部下に対してもそうですが、頭ごなしに怒るのって長期的に見て損な行動だと思うんですよね。

合格後の合格ブルーを解消させるのも仕事の一つ。有名男子校に受かった少年が周りに「共学にしないのはアホ(女子がいないということは付き合う事ができない)」と言われて悩んでたけど、共学よりも男子校の上位の方が恋愛経験は多く、文化祭や女子校のツテでどうにでもなるような話をしたら男子校に夢を持ち始めた。


合格、結婚、就職どれもその章のゴールにたどり着くとふとブルーになることがあるのが人間の心理で普通なことです。


男子校でも女子校でも共学でもモテない子はどこへ行ってもモテないです。


ただ女子校と男子校の場合は、モテるタイプの子は共学以上に恋愛経験は多いです。


その理由としては学内恋愛だと噂がすぐ広がるので何度も恋愛するのは難しいのですが、


女子校、男子校の場合は同性の間で噂が広まる程度ですし、知らない人の恋愛話などはあまり興味を持ちにくいこともあります。


そして自身に近ければ近いほど恋愛は長期的に付き合いやすいのですが、
他校だと校内カップルよりも別れるスピードも速いです。


つまり、恋愛の流動性が高くなります。



重要なのは相手が何に対して悩みを抱えていて、その悩みを取り除くっていうことなんですよね。そして本当に精神が病んでいるとかなら自身の意見は言わずに相手の言いたいことを聞き続けるのが正解だったりしますが、健常の場合はこちらから幻想を砕き、視野を広げることも大切だと思います。




家庭教師も学者もコンサルタントも資格無しでできるけど他者からすると凄いとか言われる。税務署に個人事業主の届けを出して身分の保証も実は簡単にできる。民間資格を自分で作って自分で取得なんて事もできるのが日本なのである。日本に自由は無いとか言うけど結構自由度高いと思うよ!


個人事業主になるのって意外と簡単なんです。


個人事業主になると銀行などで屋号での登録などもできますし身分の保障もできます。


「私は社会学者です。こちらは○○税務署で申請した書類です」
こんなんで取引などがスムーズに行くことは増えます。


証明書が無いと相手は警戒しますからね。


投入量。例えば家庭教師は国語だけ教えられるという状況なら仕事は成立する。さらに算数、数学、理科、社会、英語を教えられると6倍稼げるかというと稼げない。そして国語だけで全てのコマを埋める事も可能。つまりコスパの概念に照らし合わせるとBAD!!BUT別の意味はある。


時間軸を考えると、家庭教師で生活するなら1教科に特化するだけで成り立つということです。


他の科目を勉強してもそれで給料が教科分増える訳じゃないので特化した教科だけでも十分ですよという意味です。

私の場合は元々バランス型だったのである。一教科が得意である、一教科だけできないということがないので全教科指導できるようにしている。


私の場合は、特に得意教科がなんなのか分からなかったです。文系ですが数学は学年1位。でも理系には敵わない。特に得手不得手がなかったのとどの教科もそれなりに興味をもてるので全科担当できるようにしています。


ただこれから家庭教師を目指すなら特化型の方がいいのではないかと思います。

文系学問は大卒程度。理系学問は高卒程度学べば何とかなるだろうというのが学生時代の考えでそのおかげで仕事に生かすことが出来てるし、強カードではないかも知れないが手札は多い。


文系としてどこまで勉強しておけばよいかなと思った所、理系は高卒程度ということに落ち着きました。さすがに理系大の受験フォローなどは断ります。


ただ、1,2年生の定期テスト対策や予備校に入る為の基礎知識として受験の基礎を指導するなら理系の生徒も受け持ちます。


まぁ、なかなか文系出身に理系の生徒を任せるということは少ないですが、全く依頼がこないということもないですね。多分理系の先生でも文系生徒の指導を任せられることもあると思います。


ポケモンに例えるなら技が4つではないミュウに似ている。手札がかなりある状況なので相手に合わせてサービスを提供できるのでこちらが相手を選べる優位な状況を作り出せる。


手札が多いと給料が増えるということは無くても、仕事の依頼率は上がると思います。

勉強に対する努力は努力とは思わない。私の場合知的好奇心から勉強をしていたので特に勉強を苦しむことはあまりなく、むしろ知りたいという気持ちが勝っていた。


知的好奇心や興味があるなら勉強を苦には思いにくいです。
仕事もそうですが興味が無いことをやるのって苦痛だと思うのですよね。


それよりも興味があることを仕事にする方が幸せだと思います。

小学生から漫画を描いていたけど、能力ものの漫画を描く時に化学反応や物理の基礎を理解しないと描けないと思ったから理科メインで勉強し、能力名は、英語の辞書を見て選んでいた。


漫画を描く上で学問を理解することは大切ということを小さいころから思っていたのだと思います。自分の趣味と人が嫌がること(勉強や仕事)を上手く結びつけることって自身のパフォーマンスを向上させるんじゃないでしょうか。

自分自身の置く環境や考え方を変える事も一つの選択

ニートや引きこもりは必要悪説。



私の場合は働かないことへの罪悪感が発生する。しかし、一定期間だけでも自己評価で充分頑張ったと思えればそれが免罪符になる。


働かないことに対して罪悪感や周りの目を気にしない性格はニートに向いていると思います。私のように自由な時間が欲しいけど全く働かないのも嫌という欲張りな場合は週に1日だけ本気で働いてみるとかしてみると精神的支柱ができたりします。


「お金がある&質素倹約」の考えはレア。だいたいどちらか一方に偏っている。このパターンに嵌った人は自身の生き方が特殊の為、アドバイスを貰いにくかったり、指標となる生き方がなかったりする。だからどう生きるかのコンセプトを自分自身で導き出す回数が多くなる。必死で考える事は財産となる。


有名人を指標にするなら、有吉、マツコ、カズレーザー、オードリー春日あたりじゃないかな。カズレーザーは、特別物件を主軸とする🅰ライフ提唱者。有名人は9割9分Sライフなのにね。🅱ライフはいないんじゃない?

有吉は天狗になってたときから挫折をしたことで節制するようになったとか。
マツコはお金=幸せとはならないという考えを語ることを何度か言っていた。




例え世の中に不満があってもそれを変えるのって物凄く大変。だったら


。幸い日本は治安が良く、物質的面は世界の中でも恵まれている。だから安全と自由が揃った国で必ずしも無理して働く必要はないんだ。辞めるという選択もあるのです。


世の中の社会問題にエネルギーを費やして、不満や葛藤を抱えながら生きるくらいなら


その精神を断捨離して好きなことに時間を割く方が有意義だよね。

私の場合は右翼左翼どちらかに進むより、自由に選択できるっていう自由意志の世界が好き。十人十色なのだから絶対これが正しいからみんなもやれ!っていうのよりしたい人だけが選択できてしたくない人は選択する必要がない方が良くない?


私は中国人の友達に日本人には「中国は事件起こしまくりでアホだと思ってるけどどう思う?」って聞くと、「中国は日本人の10倍いるからそりゃあ毎日どこかでアホな事件は起こるさ。じゃあ何?東京都って犯罪件数日本一だけど東京都の人ってみんな犯罪者なのかい?」という返しがくる。日本に留学しに来るレベルなので頭の回転は速いなと。


人が10倍なのでやばい事件も日本の10倍以上起きるのは仕方ない事。特に中国は60%以上が農民であり日本とは環境が違うことを指摘。


1/20分

私は好きな時に働いて嫌になったら辞めるくらいの緩い働き方のがバランス取れる

ルールを把握していなかったり、理解できてないのが悪いというのが国の姿勢。だからドラゴン桜のような過激な漫画が流行ったのである。頭が良くないと損する世の中なのは気の毒

勉強をするのって自分を守る為でもあると思います。
世の中の仕組みを完璧に理解していないせいで何かしらの損失をしていることってあると思います。完璧に理解というのは難しいですが少しでも多くのことを吸収しようとする努力はできるのではないでしょうか。


久しぶりに半日休みである。1日のみ休みだったので半日だけでも休みは嬉しい。忙しい時期がやがて終わることを知ってるからやれるんだろう。この感覚は定期テスト前に趣味などを断捨離して成績上位を狙いに行ってた時の感覚に似ている。


ある環境が当たり前になると小さなことでも幸せに感じるようになることと


目標を設定して行動することの大切さが言いたかったのだろう。

民間時代はサービス残業は廃止すべきであると考えていたが、自分が社長になると残業した方が定時帰り以上に利益を生み出すことを体感した。ちょっと残業するのがコツ。まぁ、従業員は早く帰りたいのだから残業は強制してはいけないってことだ

家庭教師を例にすると少し時間を多めに使ってご家庭へどんなことをしたかや雑談をしていくと信用度が上がるし、頑張ってくれているという印象を与える。


それは自身の利益に繋がってくる。もちろん残業して利益にならないならする必要は無いし強制することは間違っている


食に対する満足度って逓減するものと考えてます。カレーライスを500円で食べたとして2杯目は500円で食べたいと思わないのです。つまり毎日高級食を取りたくなるのではなくたまに食べるのがいい事を体も頭も知っています。


絶対働いた方がいいとか絶対に働かないとか両極端だなぁ。私は好きな時に働いて嫌になったら辞めるくらいの緩い働き方のがバランス取れると思うんだ!なかなかこの考えって常識に囚われすぎてるとないみたい


サラリーマンなどは私のような考えはできっこないとなるのでそのような考えに至ることはほとんどありません。逆に個人事業主だとこの考えに至ることがあるというのは勤め人という大多数がしていることを捨てた結果だと思います。そういう意味では思考や行動が広がったとも言えます。

古典で 愛なしってつまらないって訳すんだけど当時の人って恋愛できない状況ってつまらないものと考えていたんだ。人間の楽しみや憧れに恋愛というのが上位にくるのはいつの時代もさほど変わらない。大多数が人生の選択肢となる結婚を法律によって縛ることは至極当然なのである。


結婚に関する規定が多すぎるという意見に対して。
そもそも法律によって縛られやすいのは大多数が対象となること。
小さな問題だとその為に法律を考えるコストが高すぎて作られない


そういう意味でニッチだったり新しい分野は規制がゆるいブルーオーシャン状態なのでこれから稼ぎたいという場合はこのあたりから詰めていくのも良いですよ。

だらだら残業できて高い給料貰えるなら後者を選ぶ。与えられたルールの中でどの行動を選ぶかは重要。穴が空いたルールを作らせないことが企業の課題

サービス残業してる人とだらだらしてて高い給料を貰う人がいるという話に対しての返信。

社会問題は首を突っ込みすぎるより美味しいものをたべて、ゆっくり過ごす方が幸せなんじゃないかなっていう結論。


自分に影響のある社会問題って感情的になりクビをつっこみすぎるけれど、
本当に大切なことって自分が幸せなのかだと思うので、視点を変えてみると意外と幸せになる方法は転がってるよねと言いたかったのです。


日本の技術力って高すぎるのが問題だったりするんです。例えば物凄く高性能の車を後進国や発展途上国が買うかというとそうじゃなくて三菱自動車とかトヨタより日野の丈夫さだけが強みの安いトラックのがうけたりします。つまり発展しすぎて他の国が日本に追いついててのもないっあるんですよ


技術力が高いと言われる日本製品が売れないのはおかしい。外国人の目はおかしいんじゃないか!だからTPPはすべきじゃないという理論とかに対して。



例えば後進国では、PSPとか高性能の車とかエレベーターとかそういうのものよりも
電子レンジや冷蔵庫の方が需要があったりする。


そして今日本で売られている高性能の冷蔵庫(数十万するもの)よりは中国製(ハイアール)のような2万円しない冷蔵庫の方が人気だったりする。


それは後進国の賃金は日本よりも圧倒的に低く、そういう国では高性能よりも単にモノが保存できるなどの最低限の機能があれば満足であるからである。


つまり技術力を向上させればさせるほど、世界の買い手が減ることに繋がる。日本国内で売買を完結されるならそれでもいいかも知れませんが、世界を相手に考えるなら世界の目線に合わせることも重要だよって感じてしまいます。